top of page

PARKER GIFT 2024 SPECIAL SITE

​今しか送れない想いを

​そっとペンに込めて

入学や卒業、入社・異動・転職・退職。
人生の中でステージが変わることは、そう何度もありません。

また、感謝を伝えたり、お祝いができるのは、実は今しかなく、
伝えることのない気持ちは、時が経つといつか消えてしまいます。

だからこそ、大切なひとや応援したいひとに
贈るギフトには意味や想いを乗せたいもの。

そんな時には、一つひとつ意味が込められて作られた
PARKERのペンに想いを込めてあのひとにそっと渡してみませんか?

​共に未来を切り拓く

PARKERのすべてのペンに輝く矢羽クリップには
「未知への挑戦や新たな可能性を探し求め、志を抱く人々の道しるべでありたい」
という私たちのメッセージが込められています。

自分の想いや考え、自分らしさを表現するために
自分を磨き、努力し続ける。

そんなあなたにPARKERの矢羽が自信を与え
共により良い未来を切り拓いていくことができるでしょう。

PAKER PEN MEANING

PARKERのペンに込められた意味

美しく咲き誇る花たちに花言葉があるように、
職人の技巧とクラフトマンシップによって生み出された私たちPARKERのペンにも、一つひとつ意味があります。

339124404_900871337694772_6577878765032907084_n.jpg

​優美

SONNET

​ソネット

パーカーのベストセラー「ソネット」は、美しい書き心地のために手作業で作られた、時代を超えた優美さのシンボルです。

 

ボールペン・万年筆を基本したペンの外観だけでなく手にした時の心地良い感触までこだわり抜いて開発されました。

AR5_2953-2.jpg

​創意工夫

PARKER INGENUITY

​パーカー インジェニュイティ

「パーカー インジェニュイティ」の抜群の書き心地を誇るボールペン。
高級感あるゆっったりとしたフォルムに最適な長さ、軸径、重さのバランスを追求。

ダイナミックでありながら洗練されたモダンなデザインは、あらゆるシーンで持つ人の存在感を高めます。

51.jpg

伝統・進化

PARKER 51

パーカー 51

パーカーの歴史に燦然と輝く、1941年誕生の「パーカー51」が、流線型シルエットはそのままに、最新技術を用いてモダンに進化。

パーカー設立51周年にあたる1939年にデザインが完成していたため、51周年を記念して「パーカー51」と命名されました。

334176802_881486896488766_5346626457567046741_n.jpg

自分らしさ

PARKER IM

パーカー・IM

パーカーのIMシリーズは、自分らしさ(I’m = 私自身)を大切にする人に贈るという意味合いでネーミング。 

ステンレススチールのペン先、クロームやゴールド仕上げのトリムなど、プレミアムな仕上げが特徴のIMシリーズは、使い込むほどに「自分の一部」になっていく逸品です。

330271501_588292839454440_6907197335026296455_n.jpg

個性

PARKER URBAN

パーカー・アーバン

独特のスタイルと卓越したパフォーマンスを融合させた「パーカー・アーバン」。

ファッションと現代都市からインスピレーションを得てデザインされたコレクションなので、個性豊かにモダンなライフスタイルを求める方におすすめです。 

355603270_767644218701951_6833210624571753971_n.jpg

書き留める

JOTTER

ジョッター

ジョッター(jotter)の魅力は、パーカーファンが絶賛するハードな耐久性とシンプルなデザイン。

商品名であるジョッター(Jotter)の由来は、 何かを手早く書きとめておくという意味のJotから名づけらており、 名前の通りの書き心地のよさは折り紙つきです。

パーカー パイオニアコレクション全種.jpg

未来を切り拓く

THE ARROW COLLECTION

アローコレクション

創業者ジョージ・サッフォード・パーカーのパイオニア精神と伝統が息づく「THE ARROW COLLECTION/アローコレクション」。

ブランドの象徴である「矢羽」のデザインをまとい、未来を切り拓く先駆者たちへのオマージュを捧げた特別なコレクションです。

PARKER ギフトコンシェルジュの

ギフト診断​

PARKER Gift Concierge

ギフトを贈る相手の方や、そのシチュエーションに
合わせて、PARKERのギフトコンシェルジュが
最適な一本をおすすめさせていただきます。

bottom of page